体内時計
  
  人のからだの中には体内時計があるといわ
 れている。
 人間は1日単位で活動しており、朝になると
 目がさめ、朝飯を食いたくなる。
 昼になると腹が減り、夕方になると酒も飲み
 たくなるし腹も減り夜になると眠くなる。
 腹が減るのは腹時計のせいでもあるが、朝目
 がさめるのは、朝になったからではなく起き
 る時刻になったからである。
 
     
 
 これは人間の体内に遺伝子として組み込まれ
 ている「体内時計」の仕業である。
 朝になると体内時計の目覚ましベルにより目
 がさめ、体温が上昇し活動の準備をする。
 体内時計は睡眠、血圧、体温ホルモンの分泌
 など生活のリズムをコントロールしている。
 最近の研究では体内時計は一つでなく肝臓、
 消化器等の臓器が個々に持っているという。
 
 
 
 
  
 徹夜をすると夜中には眠くなるが、寝てい
 なくても朝になると目がさえてくるのは体
 内時計のリズムによる。
 何のために体内時計があるのかというと、
 毎日決められた時間に消化器などの臓器、
 筋肉、脳などを効率的に動かすために予め
 体内時計で準備をするのだという。
  外部と遮断された昼と夜が区別できない
 よう状況のもとでも、一定のリズムで眠く
 なり、一定のリズムで目がさめる。
 その周は25時間である。
 現実の生活は1日24時間だから毎日1時間
 のズレを生じ、体内時計のズムが狂うため
 に修正する必要がある。
 この修正には朝方の日光に浴びることが有
 効で、光を浴びると体内時計がリセットさ
 れる。
 人間は夜寝て、昼間は体を動かして活動す
 るように遺伝子が組み込まれており、これ
 に逆らって夜更かしなど不規則な生活をす
 ると、体内時計のリズムが狂い体の不調を
 まねくこととなる。
  朝日とともに起き、暗くなったら寝ると
 いう自然界の摂理に沿った生活ができれば
 いいのだが、なかなか難しい。
 せめて、健康を維持するためにも規則正し
 い生活をしたいものである。
 
彩時記